おうちでは、「お金は私が管理!宝物はドールズが管理!」という暗黙のルールがあるようです。。。

 

翠星石ちゃん、コレもお願い!

翠「・・・人間!またですか?

  お前の宝物って、紙切れやらお菓子やらスプーンやらお守りやら、理解不能です!

  今度は一体何ですか!」

 

はい・・・

 

翠「・・・今度はプラスチックの空箱ですか!!!」

 

翠星石ちゃん、あのね、

この世の中に本質ってそんなにたくさんないと思うんですよね。

その本質に近い部分が、宝物、なんじゃないかな。

たとえば、、、ダイヤはどこまで行ってもタダのダイヤですよね、

でも、それが思い出の物だったら、たとえダイヤじゃなくても宝物たり得るって事だと思うな。

 

翠「ん、ま、まぁ、お前が大事だって言うんなら、翠星石が特別に預かってやるデス。」

 

・・・ずーりずーり・・・

 

翠「・・・持ちにくいですっ!!!

  もう、むかついたです!

  バーン!ってやっちゃって良いですか!!バーンって!」

 

怒るの早ッ!

 

真「翠星石、maoに信用されてるのね。」

 

翠「な・・・」

 

真「だって、私にはこんな物しか渡さないけど、翠星石にはそんなにたくさん大事な物を預けているわ。」

 

翠「なんか、納得いかねーですけど、まぁいいです。。。」

 

 

真「ところで、mao、さっきからmaoの持っているのは何?

  カメラのようだけど、見覚えがないわ」

 

はっ!

これは、昨日、借りてきたデジカメです。

ファインピクスS8100だそうです。

ちなみに、すごいですよー!これ!

なんか、くらいところでも全然シャッタースピードが落ちないんです!

しかも、横3648ピクセルとかなんです!

実は、出張先でカメラ忘たことに気がついて、借りたんです。1週間使わないからってことで。

 

真「買えばいいじゃないの。。。

  別に買えないことはないでしょう?」

 

ふ・・・即物的な物に興味はありません!!

 

 

歌「maoちゃんは、もっと優先したいことがあるのよね^^」

歌恋ちゃん!ナイスフォローです!

歌「そうだ!ミルフィーちゃんの写真も撮ってあげてね。あと、全体写真も撮りましょう」

 

 

 

翠「なんで翠星石だけこんなに荷物が多いですか?」

 

一同「信用されてて、うらやましいじゃない!♪ミ」

 

翠「なんか納得いかねーですっ!」

 

こんにちは。

89回目の投稿にして、ついにまともなものができるかもしれないチャンスを迎えたのかしら!

でも、、、大ピンチなのかしら!!

 

前回、挫折してしまったアレなのですが、今日、少し作業を進めました。 

なんとも、ノスタルジックな香り漂う空中配線です><

ヒーターの電源(A電源)に加えて、増幅用電源の電源(B電源。チャージアップしてしまっているので400V強です)、オーディオ配線も終わりました。

 

 

さて、「クイズ・また、おめーかよ!」の時間です。

今回の、「また、おめーかよ!」の内容と回数を当ててみてください!

 

答えは

今回の爆発回数:1回

今回の白煙立ち上り回数:3回

でしたっ><

 

 

 

早速動かして電気を消すとこうなります!

青いですね!!

これは、決してLEDとかで光らしているわけではなくて、電子がガラスに当たって発光しているんですね!

中学校の時に習った光電管の十字の影と同じです!!

 

この後、前回購入した850円のギターアンプに手伝ってもらって音を鳴らしてみました。

最初はハム(ぶーん、っていう雑音)がひどかったのですけど、なんとなくいじてったら、きれいにおさまりました。

ギターでちゃんと鳴ってくれるかどうかは・・・わかりません><

 

 

まだ、オーディオ信号しか入れてないんですけど、入力さえ十分大きければ、ちゃんと、オーバードライブも効きました。

もしかしたら、場合によってはもう一段初段を追加しないとギターでのオーバードライブはきついかもです。

または、初段のプレート電圧をそれこそ「オーバードライブ」するという手もあるかもしれません。

ヘタしたら臨界突破で管内放電ですがっ!!

 

真「まぁ、鳴っただけまだましだったわ。」 

 

始まりはいつも今。。。

 

なんですよね。

いつも、何か悩むことがおこるたびにそう思うんですよね

だって、そうでしょ?

これからのことしか、どうしようもないんですから、これからをおいしくできる方法を考えるしかないですよね。

 

と、いいつつ、反省はするんですけどね。

でも、これまた反省点なんて、毎日や間ほどあるんですよね。

何を言えば、私の思い通りに行かなかった全てが反省点?な感じですね。

到底全部完璧に直すなんて無理なんですが、反省はします。。。

明日はもう少しうまくできるかなって、そう思います。

 

いろいろな所に書く文章でも、誤解を生んだり、詮索をされたり、時にはとんでもない解釈をされて全然関係ない他の人に迷惑をかけたり、いろいろするんですよね。

正直、解釈やその後の行動にとっても疑問を持ったり、理解不能だったりすることもあるんですけど、少なくても、想定出来ていれば事前に防止はできたはず、って考えると、やっぱり、誰が悪いって言うのとは別に、自分への反省点って言うのもあるんですよね。

そうやって反省を繰り返しながら、幸せゲットの努力を重ねていくんですよね。

 

どれだけ楽しい夢を見て、それに向けて何通りものシミュレーションができて、色々な可能性の中から幸せな可能性を発展させ、よろしくない可能性を小さくできるか、っていうのも幸せになるための大切なことなのかな、なんて思っています。。。

 

 

・・・って、なんか、ぜーんぜん真紅ちゃん達が登場しない話になっちゃいました><

そうなんです。。。

最近、ちょっとお話スランプで脱線ばっかりです。

それで、面白くないお話とか偏ったお話ばっかりになっちゃって、とっても申し訳ありませんなのです。

 

真「mao、お仕事さぼって何をしているのかしら?」

 

 

 

お仕事・・・さぼっていませんけど。。。

 

真「ちがうわ。

  よ~く考えなさい。

  どうして、いるはずのなかった私がここにいるのか、

  どうして、そもそもいなかった翠星石がここにいるのか。」

 

 

真「何もないところには、何も存在しないし、今後も存在しない。

  じゃあ、私や翠星石はどこから来たのか、

  それはあなたがよ~く知っているはずだわ。」

 

真「いいこと、

  あなたの本当のお仕事をサボることは、一時たりとも許さないのだわ。」

 

長女と末妹のお二人。

いつも、こんな感じで仲良しです。。。

 

今日は、吹奏楽部、さぼっちゃいました><

ちょっと調子悪かったし><

 

それで、「ギターアンプがない!」問題を何とかしようと思ったのですけど、

大敗

でした。。。

材料もそろいかけていますし、どうせなら真空管で作っちゃおうかなって思ったんです。

それで、とりあえず、ハンズで金属板を加工してもらって、あと、リサイクルセンターで「音出ました。ヘッドホンジャックが破損しています。ガリ有り。ジャンク品」のギターアンプを850円で買ってきたところまでは良かったんです!!

しかも、確かにガリがひどいのですけど、一応音も出まして、初段ゲインをあげれば、ディストーションをできるくらいの性能はありました。

そして、今日気がついたんですけど、オーバードライブとディストーションって、何で似た様なものが区別されているのか分からなかったのですが、もしかしたら、「オーバードライブ」は真空管の過大出力での歪みのことで、ディストーションは石アンプのそれのことなんですか!

音を聞いててそんな感じがしました。うーん、これ、そのまま直そうと思えば数百円で直るんですけどねー。。。

 

そして、このアンプをバラバラにして、中身を真空管にして組み直します!!

 

ここからが敗北路線で><

敗因1!

 じつは、予算不足で無駄な材料を買いたくなかったので、とりあえずはA電源だけの材料を購入しようと思った!!→ネットでお取り寄せの部品が必要っ!

敗因2!

 ↑の部品の不在通知が来ていたので郵便局に20時ちょっとすぎにとりに行ったのですが、なんと窓口が20時でおわり!!

 

目標未達で終わりました・・・。 

しかも、結構スタートに近いところで><

 

しょうがないので、昨日、いつものおじさまからいただいた部品を、オーディオのスピーカーに取り付ける工作に予定変更しました。

テクニクスっていう会社の高音スピーカー(ツィーター)でリーフ・ツイーターっていうものです。

 

でも、私のスピーカーの箱の中には入りません。。。

あまり加工はしたくないです><

壊したくない><

でも、今の紙のツイーターは、あまり上が伸びません。

 

なので、こうしました。

いただいたものは、今のスピーカーに追加する感じで箱の上に置くことにしました。

紙のツイーターが苦手な高音領域に絞って音を鳴らす様に細工することにしました。

スーパー・ツイーターってやつですね!!

大抵スーパーツイーターに使うのはホーンなんですけど、これも100000Hzくらいまでは出せる様なので・・・聞こえないですね!こんな音!! 

だからOKです!!たぶん!

 

それで、そういう小物を自作してみました><

こんな感じです。

かんばったから、拡大っ!!

華麗な空中配線!!

危険ですねっ!!

 

結構面倒なんですよー

最初、10000Hz以上になる様に黒い部品をつけて、こんどは他のスピーカーと音の大きさがバランスとれるように、部品を撮ったり付けたりしながら調整なのです><

ぼろぼろのハンダは努力の結果なのです><

そして、フィルターが緩いのは、材料がなかったからです><

18dB/octくらいにしたかったかも><

 

というわけで、ここで終了><

今日は日記になっちゃいました。。。

夜中に青く光る真空管が、すっご不思議だったので撮っちゃいました><

 

こんにちゎ!!

 

かしらかしら?

ご存じかしら?

 

去年の冬から、フルチョイスしたときに購入出来るオプションパーツの数が増えたのかしらっ!!

それで、今までのフルチョイスの人も、追加購入できるキャンペーンがあったのかしらっ!

同箇所2パーツずつ。そして、お迎えドレス!!

さっそく、ハニーゴールド三つ編みを2つとオプションの手2つ、お迎えドレス・・・は、ほとんど品切れになっちゃってて、それでも和装ドレスは買えました!!

いちおう、真紅ちゃんのオプションな訳ですから、真紅ちゃんに全部あげるつもりだったのですが。。。

真「・・・。」

 

・・・。。。

真「やっぱり、いつもの服の方が良いみたいね。」

・・・そうですね。。。

 

 

というわけで、たぶん似合う翠星石ちゃんが着てみました

 

翠「しゃ~ね~ですねぇ、特別に着てやるですぅ。

  感謝するです~」

やっぱり似合いました。。。

翠「あたりまえです~

  この翠星石に似合わねぇ服なんて無いです~」

 

 

翠「ところでmao?

  お届け物がきているですよ~」

翠「まーた変なガラス管と鉄のかたまりです~

  そういえば、これを見かけた人が、maoに『猫に小判』とか、『身請けされてしまえっ』とか言ってたですよ。」

 

ぇ~やだよぉ~

 

こんにちは~

 

もう、何日か前になっちゃいますけど、ちゃんと初詣に行ってきました。

そこでおみくじを引いたのですが・・・

ぃぇぁ!!

大吉ぃぇぁ!

今年こそ良い縁がありますようにっ!

 

ちなみに、ここでは普通のお守りしかなかったので、普通のお守りをいただきました。。。

このあと、友人の勤めている他の神社にもお参りに行って、そこで縁結びのお守りをいただきました。。。

だってぇ、このお友達、去年結婚してとっても御利益がありそうなんだもんっっ!!

あとは、、、商売繁盛と学業成就と幸福お守り><

よくばりmaoですっ!

 

そして、今日まで、早速、まさかのお仕事出張です><

でも、大吉なので丁寧にお仕事をすることにします><

お友達も、卒業論文とかでかんばってるもんね。

私だけさぼったら、いいことはないですよね><

 

その最中、知人の古物商さんからの連絡で、

「ギターを手に入れたんだけど。。。いくらくらいになるかいねぇ。。。」

とのこと。

それで、見せてもらったんですけど、なんか可愛くなっちゃって・・・買っちゃいました><

アコースティックギター(YAMAHA FG-151 オレンジラベルではあります。。。)とエレキギター(TEISCO WG2Lの、たぶん63~64年くらいの初期型。)だったのですけど、

 

 

エレキのほうが可愛くなっちゃいました。

・・・なんといいますか、この頭でっかちなヘッド・・・

なんか、歌恋ちゃんみたいです。

そして、ちょっと微妙に無理っぽいE線の引き回しや、チューニングをしていくとどんどん位置がずれてくるトレモロ機構や、何とも古くさいピックアップマイク、部屋の照明のスイッチの様なマイク切り替えスイッチやギアがむき出しのペグ><

なんか、初期っ子SDのような変な魅力が・・・

 

それで一応、楽器としての価値はこんなもんですよーなんてお話はした上で、いくらで売るつもりだったのか聞いてみたら、

「ギター(アコギ)は3000円で売れればいいと思ってた。電気のほう(エレキ)はタダでいいよ」

エレキだけタダでもらう訳にもいきませんから、両方ひっくるめて3000円で引き取りました><

 

 

上の会話でもそうですけど、この方的には、アコースティックギターは「ギター」なんですけど、エレキギターはギターではない様でして・・・

「電気のやつ」って言うのも何ですし、、、結局、会話をすすめるうちに、このエレキギターの呼び名は

「ぎー太」

になっちゃいました><

 

唯の「ぎー太」って言えば、よく、ここの写真の背景に写っている

こういう子のはずなのですけどね><

あ、この子はグレコのやつなので、またちょっと違いますけど><

 

そして、おうちにいる他の子達><

この子達と比べると、今回のWG2Lがどれだけ頭でっかちか、分かりますよね><

もう、ぜーんぜんひいてないです><

 

 

真「なぁに?これが今回のお土産なの?」

真「ちょっと大きいわ。。。」

 

真紅ちゃん・・・ごめんなさい。。。

そんな抗議の仕方しなくても><

 

あけましておめでとうございま~すっ!かしらっ!

今年もよろしくお願いしますっ!!かしら?!

 

昨年度は大変お世話になりました。

最後の最後まで、突発性話が良く飛ぶ症候群なブログを見て頂き、ありがとうございました!

 

今年もよろしくお願いします。

 

・・・そして、最後の最後にうちの子達による喧嘩ブログ。。。大変申し訳ありませんでした。。。

 

 

ここらへんで、少しだけおうちの子の整理をしますね。。。

 

●歌恋ちゃん

真紅ちゃんをフルチョ申し込み後、即座にお迎えしましたスタンダードっ子「ミミ」です。

名前は、ここのコメントを書いてくださる方々のおかげで「歌恋(かれん)」になりました。

今後を含めて、まったくカスタム等をする気はありません。

 

おうちでは、ボークスさんの提案通り順当に「着せ替えドール」としてのお仕事と、撮影補助から他の子のフォロー・喧嘩の仲裁、トルソー役までと、とっても素敵な長女っぷりを発揮してます。

ブログでは、唯一真紅ちゃんを止めることができる可能性のある子です。。。

maoにとっては「自分を弁護してくれる自分」な感じです><

 

ブログ中では、会話はオレンジ色で表現されています。

 

●真紅ちゃん

そもそも、ドールがおうちにくるきっかけになった子です。

19番美白座りっ子ボディーのフルチョイスっ子です。

Tsubasaさんの13番子の影響を強く受けてフルチョイスに踏み出しましので、そういう意味ではTsubasaさんのところの真紅ちゃんの妹さんでもありますね><

すでに、「ローゼンメイデン」の真紅ちゃんとは違うキャラになってきていますが、元はあの子です。。。

 

おうちでの役割は、「孤高の存在」として、彼女の言うことには誰も逆らえない雰囲気になっています。

特に、上からにらまれたときの恐怖は格別です。

maoとしては、「あろうとする自分」な感じです。

だから発言がいつも手痛いのです><

 

ブログ中でのカラーはです

 

●翠星石ちゃん

真紅ちゃんが家に来た少し後に、自分で手がけようと思って、素体として里子お迎えしたスタンダード「めぐ」です。。。

とは言っても、Sカン取り付けになってからの子ですから、新しいですね。

オーバーメイクも全部落として、メイクやテンション調整からKIPSの装備と、私がやりました。

(服やアクセサリーも自作ものを良く着てます)

SDの扱いや調整はほぼこの子で勉強しました。

 

もともとは確かに翠星石ちゃんだったんです!

真紅ちゃんの対として作ったんです!

ウィッグも服もボークスさんのがあるんです・・・。

 

しかし、ある時、リアルで、とっても尊敬出来る大切な方の姿にできそうなことに気がついて、

メイクから入れ替えてしまいました><(もちろん、その方も知ってます!)

服はその方と相談しながらって感じです><

それ以降、おうちでは、「*星石」とその方の呼び名をつけて呼ばれてしまっています。

でも、ブログでは翠星石ちゃん、のままです><

 

実は一番手間がかかってます。。。

あまり出来は良くないですけど><

 

おうちでは、ある意味一番暴れん坊なのです。。。翠星石そのものです。。。でも、可愛いんですよね。

maoにとっては「客観的に自分を見る自分」って感じです><

 

ブログでのカラーはです 

 

●ミルフィーちゃん

おうちで唯一のMDD子です。そして、MDDを正しくボークスさんの提案通りに使っている子・・・という意味では、歌恋ちゃんとよく似ていますね。

 

DDヘッドとMDD本体をバラバラにお迎えして、おうちで合体した子です。

そもそもは、アイの装着練習用だったのですが、、、そんなことはすぐにできる様になるわけで・・・

ヘッドだけではかわいそうですので、前から悩んでいたんです。

 

元は、あの超有名な「ばばんが、ば~ん」の某アニメの主人降格キャラさんがモデルです。

なので、最初登場時にはピンクの髪だったんですね。空飛びませんけど・・・

 

地元のお祭りで知り合った、ある残念な友人(この言い方も本人承諾済み・・・というか、本人から指定されました)が、この声優さんを大好きで、よくライブに行くときについでに合うことが多いのですが、

「そんなに好きなら、車持ってないから痛車出来ないし、好きなキャラを自分で作って思いを表現ちゃえば?」

とおすすめしたのですが、どうも煮え切らない返事で、、、私が作っちゃった・・・てへっ・・・といういきさつです。

服はまだです><

難しいです><

 

生まれも育ちも他の子の流れとは離れていることもあり、あまり登場もしませんし性格付けも謎です・・・。

そのぶん、これから何にでもなれる、てことではあるんですけどね。たぶんきっと。

 

ブログ中ではピンクで表現されています

●mao

私です。。。

 いつのまにかドールに囲まれています。。。

そして、ぼーっとしていると、脳みその中でドールがしゃべりはじめます。

それをブログに書いちゃってます><

だから、たまに脈絡が無い話になったりするんですね。

残念ですね。。。

 

————————-

 

 

以上、紹介を兼ねた解説でした

特に、翠星石ちゃんは、途中で大きく姿が変わっちゃったこともあって、結構みなさん???となったと思いますので、ここで再度紹介しました。

 

これからもよろしくお願いしますね!

歌恋です。。。

結局、翠星石ちゃんにも書いてもらえなかったので、もう一回投稿します><

私とこの子、ミルフィーは、このうちの長女と末妹です。

 

そうね、今年は、ミルフィーちゃんはあまり出番がなかったみたいだけど、来年はもう少し落ち着いてきて、ミルフィーちゃんも出番が来ると思いますから、楽しみにしてくださいね。

 

 

4人そろって、今年は大変皆様にはお世話になりました、

来年は少しでも恩返し出来る側に回れる様、がんばりたいです><

 

それでは、まずはミルフィーちゃんのお写真

 

そして私の写真。こっちはみられると恥ずかしいかも><。

 

真紅は真紅のことしかかかねぇから、しょうがねぇからもう一回投稿するですっ!!

まずは、今年一年、私を見てくれて感謝するデス。

だから、来年はもっともっと翠星石を見に来て欲しいです。

 

え?

姿が翠星石とは違う?

今の姿のネタが分からない?

 

・・・んもう、そんなのはいいです!

とにかく、見に来やがれです!!

来ればいいです!!

 

 

こんにちは、真紅です。

 

今日は家来がいないので、私から挨拶をすることにしました。

まずは、今年一年、私たちのお話をみてくれたこと、礼を言うわ。

ほんのお礼といっては何だけど、特別に何枚か私だけの写真を本分の一番下に展示するわね。

そうそう、他の子も、家来も、全くあてにならないこのうちでは、私の気苦労は絶えないのだわ。

来年こそはきっちり教育しなければいけないわね。

皆様にも迷惑をかけない様に教育しますので、今後とも、使えない家来共々、よろしくお願いするわ。